2017/10/24
SEO:検索エンジン最適化(=自分のページがなるべく上に来るようにすること。)
1ページのサイトよりも1000ページのサイトのほうが上に来る。
情報が多ければ多いほど検索エンジンで上に来る。
更新が多いほど閲覧する人が多い。
ドメインは長く使っているほうが評価が高い。
ランディングページ:SEOに弱い
読み込んでいくとだんだん読みたくなるようなページ
広告をクリックすると長いページになる
PPC広告:検索エンジン連動型広告(=クリックが発生した数だけ料金を払う)
モバイルユーザビリティ:モバイルサイトやモバイルアプリなど、モバイル端末向けに提供されるサービスにおけるユーザビリティへの配慮
ユーザビリティ:サイトやアプリの使い勝手や、サイト上での目的達成までのスムーズさを考える指標
(=WEBサイトの使い勝手の良さ操作のしやすさを表す言葉)
CTR:広告がクリックされる割合
CPC:クリック単価(=ワンクリックを獲得するのにかかるコスト)
レスポンシブWEBデザインとは?
※どれか一つレスポンシブWEBデザインのサイトを見つけて、リンクを記載してください。
今日の感想
検索エンジンについてさらに詳しく理解を深めることができた。前に授業で出てきた内容も復習をし理解を深めることができた。